コメント:
残念ですが文字化けしているようです。
加藤 - 00/12/23 07:42:48
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA
コメント:
加藤全孝のテニス講座
★自分のフォアハンドとバックハンドを比べてはいけない
世の中には時として比べてはいけないものがある。
私の塾の最初の面接で保護者はよく言う。繧Zちゃんは良いんですけど、この子(入塾希望の弟)は、...B兄弟の成績を比べても何も解決しない。
今日たまたま練習していて、ある友人にバックハンドのローボレーが苦手です。アドバイスください。樓B私は考え込んでしまった。よく見ると確かにミスの確率は、彼女の他のショットよりもわずかに多い。しかし彼女は平均週3回以上テニスをするほど練習熱心で目立って苦手なショットはないのも事実だ。
私はアドバイスした。ショットに平均以上の技術を持っている。だから多少ミスの多いバックボレーを気にするよりほかにするべきことがある。それは、考え方の変換だ。
私自身も18年前、テニスを始めたころ、バックハンド系ショットの全てが下手でよくイライラしたものだ。しかしこれは、その彼女のレベルとは違い本当に未熟であったのだ。
つまり、中級者以上でバックハンドをフォアハンドと同等レベルに上達させたいと願い練習しているプレーヤーは覚えておくべきことがある。それは無理かつ無意味なことだと知るべきである。
そもそもフォアとバックの打ち方は体の構造や利き腕の違いからそれぞれ違った利点と欠点がある。フォアは、俗に懐が深いから多少遅れても何とか返せるのは大きな利点だ。一方バックの利点は、タイミングさえ合えば、自分でも驚くほどのすばらしい打球を打てる。バックは、タイミングが全てといっても過言ではない。
だから齊閧oックをフォア並に上達させたいと考えずに、試合で自分の下手なバックを責められた時、どう対処すべきか考えたほうが賢い。
私にも自他ともに認める苦手なショットがある。しかしミスした時黷烽氓驍稗とは決して思わないように心がけている。それよりュ且閧Uめてくる前に、反対に彼に彼の苦手なショットを打たせて有利にゲームを進めよう考えるほうが合理的なはずだ。
※最後に断っておくが、これは全てのショットを平均以上のレヘルで打てる中上級者向けへの忠告である。平均レベル以上かどうかは、私が見ればすぐわかるが、簡単な見分け方はこうだ。自分より試合実績の良い友人に聞いてみよう。たとえばバックボレーは、自分では特に下手だと思うけどあなたはどう思う? 過半数がイエスなら、それは平均以下かも知れない。一人ではなく複数に聞けると良い。
高尾俊之 - 00/12/19 14:10:17
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●長谷川さんへ
小田原に転勤でいらっしゃるとのこと、よろしくお願いいたします。
さて、上級者があつまる団体/サークルとのことですが、テニスクラブですと、大井町FTC、オレンジヒルTC,富士見TCなど。団体だと、L&M、アールベルグなどが思い当たります。(もちろん他にもあると思いますが)
連絡先は・・・今わかりません・・・すいません。
関係者の方、よろしくお願いします。
長谷川 - 00/12/15 17:37:45
電子メールアドレス:haseryu@pop16.odn.ne.jp
所属団体: 夢見ヶ先LTC
コメント:
教えて下さい!!
国体出場を夢見る36才男子です。4月より転勤で小田原に引っ越します。
上級者の集まる団体若しくはサークルが有りましたら教えて下さい。
土日でも平日でも大丈夫です。
岩井重郎 - 00/12/03 13:47:12
電子メールアドレス:jiwai@fb3.so-netne.jp
コメント:
富士足柄岩井です]TAでは御世話になってばかりです實・轤vいますが、伊勢原テニス協会の副会長を永年やって今年、今年の20周年行事を含めてイロイロやらされました烽A役員を引退することになっていますが?0周年記念行事実行にあたって、若干ノウハウがあります@何かお役に立つことがあったらノウハウ提供等くらいはOTAになにかお手伝い可能と思います・燻рqの編集を一手に引き受けたのですが、大変でした{音を言うと実務はもうコリゴリと言う感じです黷齪Jしたということです
かもねぎ - 00/11/24 16:09:22
所属団体: かもねぎTC
コメント:
ありがとうございました。焦っていたので
せかすようになってしまいすいません。
加藤さんのテニス講座、大変参考になります。私もフォアボレーを厚めのグリップで打っていましたが限界を感じ今更と思いつつもコンチに直している最中です。まだ何処へ飛んでいくか分からない状態ですが、アンダースピンはかけ易くなりました。上達に向けて頑張ります。
高尾俊之 - 00/11/23 22:47:15
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●お待たせしました●
すでに納会でも発表されておりますが、
リーグ戦の最終結果を掲載しました。
かもねぎ - 00/11/22 14:47:08
所属団体: かもねぎTC
コメント:
今年にリーグ戦の最終結果はいつ頃アップされるのでしょうか?理事会では去年と同じ形式で昇格、降格を決めたいというようなお話だった、と記憶していましたが降格もポイント率が関係するという話があったと最近聞きまして心配になりました。もっとがんばってぎりぎりにならなければよかったのですが・・・
加藤全孝 - 00/10/31 16:26:58
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA
コメント:
加藤全孝のテニス教室3 最終回
★技術編(クリップチェンジのこつ)
理想的には、ベースラインでストロークするときは厚め、前でネットプレーするときはコンチネンタルが良い。しかしテニスの技はストロークとボレーだけではない。サーブ、スマッシュやコートの真ん中で仕方なく打たねばならないストロークなどがあるためだ。時間的余裕がなく、仕方なく中途半端なグリップで打ち、ミスショットにつながる。グリップ移動のいらないコンチネンタルは、個性はないが万能のグリップだろう。習得を薦める。
ストロークに絶対的自身のある人、またはダブルスの上達に興味のない人は厚いグリップだけでも勝てる。しかしそれ以外の人は、明日からコンチネンタルグリップを練習しよう。例え常用しなくともいざというとき役立つ。
結論として言うと、グリップチェンジは誰にとっても煩わしく、できれば避けたい。そういう人は、基本的に全てのショットをワングリップのコンチネンタルで打つとうまくいくだろう。一方、誰にも負けないスピン系のストロークを武器に持ち、ボレーはしないで済ませたい。それで勝てる見込みのある人は、グリップなど気にせずにがんがんとストロークしていただきたい。
ただしこれは、ボレーをする機会の非常に多いダブルスでは当てはまらない。勝ち負けは二の次のゲームでは問題ないが、草トーナメントであっても勝ちあがりたい人は、ダブルスなどでボレーを上手くできるコンチネンタルを習得すべきだ。
参考として欲しい。ある番組で松岡修三が言っていた。『レンドルは本当にボレーが不得意に見えた。しかし彼は世界一のストロークをもっていた。ひとつでも武器があれば勝てる』と。今ある自分の武器は果たしてどこまで通用するのか、自分のテニスをじっくり見つめよう。
その他いろいろとテニスコラムあります。
私のHP
http://www2.odn.ne.jp/~cbe23990/index.html
加藤全孝 - 00/10/31 16:21:01
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA
コメント:
加藤全孝のテニス教室
2 ★技術編(クリップチェンジのこつ)
これから話題の核心である。基本的に全てのショットをコンチネンタルで処理できればよいが、中には個性的なスタイルの方がいる。もちろん個性的なテニススタイルを云々するつもりはない。しかし言いたい。明らかに弱点として相手から集中攻撃される、自分にとって不利な技は改めるべきである。そうでないと勝ち進めない。
その個性的典型的なスタイルがフォア、バックとも厚めのグリップの場合だ。このグリップの利点は、強烈なトップスピンを打てることで、私は自分にできないのでうらやましいし、できればストロークだけは真似したいと思っている。
ところがこの厚めグリップの最大の欠点は、ネットに出ようとして薄いコンチネンタルに変えるとき、上手くいかないことだ。このタイプのプレーヤーは、ボレーをそのまま厚めのイースタンぐらいであまりチェンジしないで打つケースが目立つ。たしかにストロークに威力を発揮する厚めのグリップだが、そのままではボレーはできない。バックボレーが打ちにくく、威力ある切れのあるバックボレーは打てないはずだ。
私のHP http://www2.odn.ne.jp/~cbe23990/index.html
加藤全孝 - 00/10/31 16:12:34
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA
コメント:
加藤全孝のテニス教室
1、★技術編(クリップチェンジのこつ)
ゲーム中に発生するミス、エラーの中でグリップチェンジの不具合が主因となる割合は非常に高い。そこで今回は、あまり深刻に話題にならないこのテーマについて考えてみたい。
『なぜワングリップで打てないのか?やってみよう』と決心し、薄めのコンチネンタルグリップで全てのショットを打つことに挑戦した。サーブ、スマッシュ、ボレー、バックのスライスショット。これらはコンチネンタルグリップですんなりと上達した。問題はバックとフォアのスピンショットであった。あとバックハンドのリターンもうまくいかず、深刻に悩んだ。これら問題のショットは中級レベル(平塚選手権Bクラス)までのシングルスの試合では、何とか誤魔化せる。しかしそれ以上になると弱点として攻められてしまう。。
テニスをはじめてから18年経た現在ではあるが、私のプレースタイル、特にグリップ具合は全く変わっていない。ただ応用として、課題であった各スピンショットは厚めのグリップを使っている。全体として私のグリップは特にトラブルなく向上し、最初に選んだコンチネンタルグリップが間違っていなかったと満足している。
私が初めてテニスしたとき、今から18年前である。このとき一番煩わしく慣れるのに時間がかかるだろうと思った技術的テクニックが、グリップチェンジであった。今でもよく覚えている。私はフォアハンドストロークからテニスのおもしろさを知った。力一杯振り切るとトップスピン回転がかかり、みごとに相手コートに収まったものだ。ところがバックハンドのときは、煩わしいグリップチェンジに悩まされた。
私のHP http://www2.odn.ne.jp/~cbe23990/index.html
加藤全孝 - 00/10/31 16:05:56
電子メールアドレス:/\.
コメント:
加藤全孝のテニス教室
1★技術編(クリップチェンジのこつ)
ゲーム中に発生するミス、エラーの中でグリップチェンジの不具合が主因となる割合は非常に高い。そこで今回は、あまり深刻に話題にならないこのテーマについて考えてみたい。
私が初めてテニスしたとき、今から16年前である。このとき一番煩わしく慣れるのに時間がかかるだろうと思った技術的テクニックが、グリップチェンジであった。今でもよく覚えている。私はフォアハンドストロークからテニスのおもしろさを知った。力
加藤全孝 - 00/10/31 16:02:39
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA、湘南平テニスクラブ
コメント:
高尾さんへ
中間報告ありがとうございます。1敗しているものの
優勝はうれしいです。それにしてもラッキーだったの
は、私たちとの対戦の時、高橋和哉くんが欠場したこ
だと思います。お互い来年はベストメンバーで戦いた
ですね。
高尾俊之 - 00/10/17 12:04:34
所属団体: 富士足柄
コメント:
男子リーグ戦1部で、富士足柄は、大井町に5−4で勝ちました。4勝1敗となりましたが、手元集計では、ポイント差でどうやらアールベルグさんが優勝のようです。おめでとうございます。
(公式結果ではないので間違っていたらゴメンナサイ)
高尾俊之 - 00/10/17 12:01:57
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●八幡杯女子予選リーグ結果修正●
女子予選リーグの9−16ブロックの結果が掲載もれとなっておりました。修正いたしましたのでよろしくお願いいたします。
気づくのが遅れ、修正が遅れてしまってゴメンナサイ。
m(__)m
窪澤久美 - 00/10/13 13:49:08
電子メールアドレス:senhime@mtj.biglobe.ne.jp
所属団体: ラ・メール
コメント:
こんにちは。いつも楽しくHP拝見しています。
八幡山シングルスの予選結果もとっても早い公開で、驚きました。ただ、女子予選リーグ戦9〜16ブロックの結果が掲載されていないので(私も出場させていただきました)チョットがっかり…。毎日チェックしていましたが、今日まで掲載されていないので掲示板にお便りしました。HPへの掲載大変なお仕事と思いますが…早く掲載していただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
加藤全孝 - 00/09/19 18:22:34
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ
コメント:
高尾さんへ
今年の小田原リーグ男子1部、我がアールベルグAは
全日程終了しました。
9/15の最終対オレンジヒル戦は5−4で辛くも勝ち
通算成績4勝1敗です。大井町に1敗しているので
手放しでは喜べないものの優勝の可能性もあるらしいと、聞いています。集計結果が楽しみです。
以上報告でした。
高尾俊之 - 00/08/24 20:02:04
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
金木さん、おめでとうございます!!
粗品・・・なにがいくかはわかりませんが、お送りしますね。
1年3ヶ月で10000に到達するという予想以上のアクセスをいただきありがとうございました。これからも多くの方がアクセスしたくなるようなサイトにしたいと思います。ご意見ご要望などお寄せください。なかなか貴重なご意見を反映できないこともあるかとおもいますが、テニス協会一同、協力して頑張ってまいります。
金木 伸介 - 00/08/24 00:08:20
電子メールアドレス:xb7s-knk@asahi-net.or.jp
所属団体: 富士宮台
コメント:
八幡山の試合結果が出ているか、見に来たらビックリ、★10000!★をゲットしてしまいました。
記念に掲示板に書こうかと思ったら、「10000件ゲット者に粗品でも」とあったので書き込んでしまいました。
八幡山は納得のいかない結果だったけど、10000件ゲットしたからいっか??
これを機にテニスにも良いことがありますように!!
10000件画像は下記のアドレスにあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~XB7S-KNK/other/OT10000.htm
高尾俊之 - 00/08/18 20:20:25
電子メールアドレス:takoa@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
★もうすぐ10000!★
すでにご覧になっているのでお気づきのように、
このホームページももうすぐ★10000回のアクセスと
なります。
これを記念して、アクセスカウンターの10000をゲットした方に粗品でも進呈しちゃおうかなあ・・・
ゲットされた方は、その画面をキャプチャーしてお送りください。ひょっとすると粗品くらいは太っ腹?なテニス協会からでるかもしれませんので、氏名・住所・所属団体・TELを明記しておいてくださいね。
(でなかったからって怒らないでください!)
かぐや姫 - 00/07/20 16:27:03
電子メールアドレス:chahan@jeans.ocn.ne.jp
所属団体: フェニックス
コメント:
自前でHP作りました。小田原市テニス協会のURLをリンクさせていただいてよろしいでしょうか? 誰に聞いていいかわかりませんが、事後承諾お願いします。当方HPアドレスはこちらです。
http://www3.ocn.ne.jp/~chahan/
加藤全孝 - 00/07/04 17:42:32
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ
コメント:
7/03に、男子1部 アールベルク対大井町ファミリーテニスクラブが行われた。
結果、3勝6敗で大井町の勝ち。
これでアールは、対戦成績3勝1敗。
残りは9/15の対オレンジヒルを残すのみとなりました。
桜子 - 00/07/03 10:02:05
コメント:
先日、始めて「テニスを楽しむ会」に参加させてもらいました。天気がよく、暑くて疲れましたが、久しぶりに
テニスができて楽しかったです。 ご指導してくれた方、
ありがとうございました。また参加したいと思ってます。
suzu - 00/06/29 11:21:42
コメント:
リーグ戦の結果を更新してください。
他の結果がかなり気になっているのですが。
情報がないので、よろしくお願いします。
阿部ちゃん - 00/06/27 18:32:18
電子メールアドレス:daiei@d-net.ne.jp
所属団体: はたのテニスガーデン
コメント:
小田急はたのテニスガーデンではHPを開設いたしました。施設案内からスクール・会員・トーナメントなどの案内と募集からイベントまで盛り沢山。是非、ご覧下さい。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~hatanotg
加藤全孝 - 00/06/26 19:09:14
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ
コメント:
男子1部途中報告
アールベルグは、6/26現在、対L&Mに7勝2敗で
勝ち、対富士足柄に8勝1敗で勝ち、対健楽園Aに
8勝1敗で勝ちました。残りは7/2の大井町テニス
クラブ戦とラストがオレンジヒル戦です。
クッキー - 00/06/12 18:49:30
コメント:
平日の昼間にテニスしているサークルがあれば教えて!!
テニスクラブはお金がかかるんでしょう?
できれば小田原市内で・・・
知ってる方、募集してる方教えて下さい。
お願いします。
高尾俊之 - 00/06/06 01:02:39
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
市民大会の詳細報告でミスをしてしまいました。
ひょっとして他の部分でも間違いがあるかもしれません。
お気づきになった方は、ご一報をお寄せください!
テニスファン - 00/06/02 21:19:00
コメント:
全仏、女子のシード選手は怪我人が多いので、どうなるかと思っていましたが、ファンルーストがダベンポートに勝っちゃいましたねー。
ちょっとファンなのでうれしい。
yama - 00/05/31 12:44:14
コメント:
リーグ戦の結果が更新されていませんが、どうなっていますか?男子1部には、4月や5月に予定されて、日にちが過ぎているところもあります。延期したのかどうか判ると良いと思いますが・・・。
市民大会幹事 - 00/05/23 12:29:02
所属団体: テニス協会
コメント:
●市民大会での忘れ物のご案内●
小田原テニスガーデンにて、5/14に女性用シューズ(23cm)の忘れ物がありました。
本人より「テニスガーデン」に問い合わせがありましたが、忘れ物を管理人の方には話をしていなかったため、「ない」との返事をされたそうです。
現在テニスガーデンで預かっていますのでお心当たりの方は、テニスガーデンに再度ご連絡下さい。
中村 - 00/05/01 23:04:51
コメント:
「テニスを楽しむ日」まとめ役の常任理事の中村です.
(1)主催:小田原市主催(テニス協会主管)、毎月市の公報に載ります.
(2)開催日:毎年4月〜11月の毎月1回、通常は第一日曜日で10月は体育の日(市の都合で、今年は4月のみ第2日曜日)
(3)場所:小田原城山テニスコート(4面)を使ってスクール形式初心者から上級者までクラス別
(4)時間:午前10時から午後3:30まで。昼休み12:00〜13:30
(5)参加資格:なし
(6)参加費:無料。当日、受け付け名簿に記入のこと
(7)その他
・ラケット等貸し出し用具は用意してないので、テニスができる用具を各自準備してください.。尚、テニスシューズ以外はコートに入れません。
・スクールで使用するボールは主管者側で用意します。
モモ - 00/04/26 12:13:57
コメント:
年間予定の行事計画を見たら、「テニスを楽しむ日」というのがあったので、どなたか詳しく教えて下さい。
1.誰でも参加できるのか。(小田原に住んでいなく、協会加盟団体にも所属してないので)
2.練習はどんな方が対象?(例えば初級者とか、上級者とか)
3.練習時間や練習内容。
4.一度申し込めば、年間ずっと参加できるのか?
5.参加費
以上、宜しくお願いします♪
佐々木 - 00/04/17 19:00:52
電子メールアドレス:sasaki@d-net.ne.jp
所属団体: フリーバード
コメント:
フリーバードホームページできました。是非ご覧ください。テニス仲間募集してます。
http://www.d-net.ne.jp/freebird.html
元吉 邦博 - 00/04/10 10:17:12
電子メールアドレス:tdap3@tecnet.or.jp
所属団体: 小田原マリナーズ
コメント:
動的視力トレーニング用のアプリケーションを作ってみました。内容は、画面ランダム位置に短時間だけ表示された数字を目で追うものです。
1)瞬間表示:6桁数字を1つ表示(記憶力強化)
2)広角視野:3つの数字をバラバラに表示
3)モグラたたき:数字をマウスでクリック
やってみたい方はメールを下さい。希望が多ければHPに記載します。(Bisual Basic)
高尾俊之 - 00/04/02 23:58:47
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
■ホームページについて■
リーグ戦データを表示させようとしたら、1999年のデータしかでてこない、などの症状がでる場合があるようです。その場合は、ブラウザのオプションの「インターネット一時ファイル」を削除してから、最新の情報に更新してみてください。
高尾俊之 - 00/03/15 23:00:31
電子メールアドレス:takako@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
★Re:リーグ戦の編成について
リーグ戦の編成についてのご意見ありがとうございます。
現在は、降部してきたチームが最上位で、昇部してきたチームが最下位に配置され、同部内は、勝敗(同率ならポイント取得率)によって部内の順位を決めて、各ブロックに順番にわりあてています。
抽選による編成というのも一案ですね。ブロック別になっているのに勝敗やポイント取得率を算定するのはおかしいという議論もあり、今年1年でリーグ戦の編成や、昇部/降部についても検討していく予定です。
譲原ひとみ - 00/03/13 10:43:40
電子メールアドレス:hitomi_y@sa2.so-net.ne.jp
所属団体: ラ・メール
コメント:
先日、担当者会議に出席しました。昨年も出席したのですが、会議の当日には、編成ブロックがすでに決まっているのですが、どのように決めているのでしょうか?
おそらく役員の方々が、頭を悩ませながら決めてくださっているのではないかとおもいますが、私は担当者会議当日に抽選で、決めたりするのも面白いと思います。
これは私と、ほんの数人の意見、というか,ふっと思ったことです。
HPの存在を知って、嬉しかったです。
山中湖の宿 コロコロ - 00/03/09 23:18:57
電子メールアドレス:corocoro@yin.or.jp
コメント:
富士山を眺めながらテニスをしよう。
テニスコートは宿の前に11面、車で3〜5分の所に7面所有しています。
いつもとは違った大自然の中でのテニスはきっと心も体もリフレッシュさせてくれるはずでしょう。
宿の食事も好評の手作り料理。
ご家族・グループ・テニス合宿でぜひご利用ください。平日のお得なパックなどもご用意しております。
詳しくは、ホームページをご覧下さい。
http://www.yin.or.jp/user/corocoro/
小田原のササやん - 00/03/09 10:03:40
電子メールアドレス:sasaki@d-net.ne.jp
所属団体: フリーバード
コメント:
テニスメンバー募集してます。メンバー不足でお悩みの方一緒にやりませんか!
http://www.d-net.ne.jp
モモ - 00/02/28 08:50:10
コメント:
<高尾様>いろいろありがとうございます。
掲示一覧ができるにを待ってます。
<前田様>HP拝見しました。
ありがとうございます。もし、春になったらお邪魔する場合は、HPのメンバー募集欄より連絡させて頂きます。
- 00/02/24 22:48:59
コメント:
前田満正 - 00/02/24 22:48:22
電子メールアドレス:fwhn0621@mb.infoweb.ne.jp
コメント:
ももさん、以下のHPへおいでください。仲間募集中です。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/kb3/daiei/
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5334/index.html
前田満正 - 00/02/24 22:45:33
電子メールアドレス:fwhn0621@mb.infoweb.ne.jp
コメント:
ももさん!
以下のHPへおいでください、只今仲間の募集中です。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/kb3/daiei/
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5334/index.html
高尾俊之 - 00/02/20 12:32:30
コメント:
●ホームページ改良●
画面左側のインデックスを小さくしてみました。
ノートパソコンなど画面が小さい場合にインデックスの下の方が表示できないのでなんとかして!、という要望にお応えするためです。
もちろん、スクロールバーを表示できるようにしてもいいんですが、デザイン上、表示させないほうがいいかな、と思っているので。
ご意見・ご要望、ありましたらお願いします。
高尾俊之 - 00/02/20 12:27:42
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
★Re:テニスサークル(モモさん)
今年度の理事会が、2/26に行われます。
今回、参加者を募集しているクラブについては、登録して掲示させていただくように、各団体にアナウンスさせていただいています。
というわけで、この時に集まったところから掲示できるとおもいますので、あとチョットおまちください!
モモ - 00/02/18 08:34:54
コメント:
年間予定表を見たのですが、今年のはまだ載ってないようですね。いつ頃更新されるのでしょうか?
また、私は熱海市在住なのですが、熱海市はテニスクラブ(サークル)がなく、小田原は盛んと聞いたので、小田原で参加できたら、と思ってます。昨年、掲示板に載せた時は、今後、そういう掲示もこのHPに載せるように検討するってお話でしたが、まだそういうのを統括はされてないんですよね?
クラブやサークルって結局人ツテで皆さん入るようなのですが、私は越してきてまだ年月が経ってなく、こちらに知り合いがいないので、なかなかそういう仲間に巡り会えないのです。。。(;_;)
高尾俊之 - 00/01/27 20:01:48
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●Re:実業団
神奈川県実業団A級の参加資格は、県のほうでかなり細かくきまっています。しかし、チェックというようなことはできていないかもしれませんね。(私も会社から在席証明書?をとって提出したという覚えはありませんし(~_~;))
勝つためだけににそうした行為をしているところがあれば残念です。もっとも、実業団といっても事業規模は問わないと思うので、個人経営の会社で社員にしてしまって出場すれば、参加資格はえられてしまうでしょうけど。
匿名 - 00/01/25 14:53:31
コメント:
神奈川県実業団A級リーグに参加しているチーム内で、参加資格の無い人(会社とは無関係の知人)を登録し、参加しているチームを知っています。こういう不正を正すにはどうすれば良いのでしょうか。
登録時にチェックするだけでも効果はあると思うのですが。。。
佐々木耕志 - 00/01/12 16:52:48
電子メールアドレス:daiei@kb3.so-net.ne.jp
所属団体: フリーバード
コメント:
仲間数人とテニスを楽しんでいますが、マンネリ化が進み他の人とプレイしたいと考えています。そういう人のための掲示板を考えていただけないでしょうか。
また、自分のHPもご案内しておきます。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/kb3/daiei/
高尾俊之 - 99/12/28 09:32:16
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●ありがとうございました●
今年誕生したこのHP、多くの皆様にささえられてなんとかやってきました。まだまだ至らない点もあると思いますが、来年もよろしくお願いいたします。
この掲示板でも激励・お叱りのメッセージ・独り言、なんでもお待ちしています。
よいお年をお迎え下さい。
高尾俊之 - 99/12/27 11:04:53
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●re:平成12年度大会予定
コメントが遅くなりましたが、テニス協会関係の大会予定は、来年の2月頃にUPできると思います。
なお、今年の年間予定も参考になると思います。大まかな日程は変わらないと思いますので。
前田満正 - 99/12/20 20:38:08
電子メールアドレス:fwhn0621@mb.infoweb.ne.jp
所属団体: なし
コメント:
ゲームのスコアの記録方法をご存知の方ご指導ください。
また、小田原近辺の平成12年の大会案内などありましたらお願いします、来年は年間12回出場を目指しております。
さとうかずとし - 99/12/03 22:44:19
所属団体: 日立
コメント:
高尾さん!!ありがとうございます!!
あの写真は、この前のUSオープンに、たまたま出た時に
たまたま優勝しちゃった写真ですね!!
というわけで、またコラージュお願いします!!
今度はクルニコワの体にしてくださいね。
高尾俊之 - 99/12/03 11:00:09
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●さとうかずとしさんへ
そういえば、USオープンの写真にかずとしが・・・(^±)
さとうかずとし - 99/11/30 13:08:41
所属団体: 日立
コメント:
高尾さ〜ん!
八幡杯の写真で、僕の写ってる写真が全くな〜い!!
さみしすぎる〜!!
遠藤さんは、ちょこっと写ってたのに・・・。
高尾俊之 - 99/11/03 20:31:01
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
11/2に協会の理事会がありましたので、「リーグ戦での棄権について」と、「昇部、降部のポイント取得率での決定について」を、結論を出す場ではなかったので、どういう問題があり、どういう解決方法があるのか、などを少し議論しました。
棄権については、やはり従来どおりとする考え方をする方のほうが多いようです。が、今年のリーグ戦で棄権が実際にどの程度発生したのか、またそれが昇部、降部に影響を与えたのかどうか、を調査することとなりました。
ポイント取得率については、各ブロックのリーグ戦の後の決定戦の日程調整が難しく、年を越すこともあったこと、それぞれの試合の重みをつけたいこと(勝ちや負けがきまった対戦でも最後のポイントまで重要だということ)という2点から、導入をした経緯があるとのこと。各団体の意向を調査する方向となりました。
加藤全孝 - 99/11/01 11:40:54
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールA
コメント:
★高尾さんへ
今回は、ご賛同ありがとうございます。
この場で交信できることを感謝するとともに、このページの発展を願い、さらには主にHP作成にご努力されたであろう高尾さんとスタッフの皆様たちを賞賛いたします。
かれこれ10年前でしょうか。城山コートであなたとシングルス対戦したのは。今は昔、メインコートも開成町に移り、時代の流れを感じざるを得ないですね。
兼ねてからリーク戦1部では年に一度の対戦楽しみにしています。大石くんも全快されたそうで何よりですね。
棄権の件はさておき、今年はどんなリーグ戦、また、あなた個人のシーズンでしたか?私は小田原の試合はリーグ戦のみ参加させていただいている昨今です。数年前には八幡杯等出ていましたが、平塚のクラブに入会しもっぱらそちらで試合しています。戦績は私のHPにあります。http://www2.odn.ne.jp/~cbe23990/index.html
平塚に比べ小田原はコート数にも恵まれ、良いテニス環境にあると思います。ますますの活躍を期待しています。
ちなみに、あなたがもし小田原テニス協会に深く関係がありましたら、リーグ戦改良のための会議などの時は、私も時間を見つけて参加したいと考えています。お知らせください。3月の担当者会議は昨年見学しました。
高尾俊之 - 99/10/30 10:20:44
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●リーグ戦に関して
私は、加藤さんと同じ考えを以前からもっています。
すなわち、最低8人ではなく、最低6人(ダブルス4を棄権)でも試合可能にする、という方法です。
リーグ戦の試合形式や人数に関しては、いろいろな経緯があるようですが、議論は必要だとおもいます。特に近年、棄権が多いことは事実だとおもいますので。
せっかく人数をそろえたチームに失礼、というよりも、楽しみにしていた試合ができなくなるわけですから、どちらのチームにとってもつまらないことだと思います。
●昇部、降部について
私も、ポイント取得率による決着は合理的でないと思います。
たとえば、ブロック構成を、1部から1ブロック、2ブロック、4ブロック、と下部にいくと倍になるようにする(倍までブロックができなければあきブロックにしておく)。こうすると上位の部1ブロックに対して、下位の部2ブロックが対応する、という単純な構成ができあがります。
そして、下の部のブロック優勝は即昇部。上の部の下位2チームが降部。あるいは、対応するブロック優勝による決勝戦で昇部で、上位は最下位のチームが降部。
というような方法も考えられるとおもいます。
方法はともかく、再考は必要かな、と思います。
◆掲示板の書き込み方法について
ちょとウインドウが小さいですかね、検討します。
それから、書き込みウインドウ内で改行しても、WEB上は改行されません。
強制的に改行させたければ、半角文字で、<BR> と行末に書いてください。
このように改行されます。
また、書き込み直後に掲示板をみても、自分の投稿した記事がのっていない場合があります。
この場合は、記事のあるところで、ブラウザで「最新の情報に更新」してみてください。
加藤全孝 - 99/10/29 15:46:56
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ、湘南平テニスクラブ
コメント:
私の理解を申し上げます。リーグ戦の試合成立最低人数は、
現行のままの最低8人、最高13人で満足している人が多いらしい。
よって減らすことは賛同を得にくい。ただし昇格のやり方は見直す余地が
たぶんにある。
繰り返しますが、私は棄権がなければ今のやり方で何の不満もありません。単複9試合は理想的ですし、白熱します。
では話を進めて、棄権したチームは、即刻、下の部へ降格という案はどうでしょうか?この方が罰則を強化したことで棄権は減ると思います。
その方が責任感と危機意識を持って試合に臨めますからね。
yama - 99/10/29 12:43:25
コメント:
たけグラフさんの意見は、非常に的を得ているように思います。加藤さんの提案は、多くの同意は求められないかもしれません。一方、リーグ戦の昇格に対しての今回の方式にはやはり問題があるように私も思っています。リーグ戦をやっていて、決勝トーナメントがないのなら、リーグ内の1位は昇格すべきだと思います。(2部から1部へは2チーム昇格、1部から2部へは2チーム降格)この方が、リーグ戦自体が活性化するのではないでしょうか?降格チームは、最下位及びポイントの低いチームとなるので、協会提案のポイントの重要性も維持できると思います。
いかがでしょうか?
たけグラフ - 99/10/29 10:13:13
コメント:
私の言っていることは合理的ではないかもしれませんが、
何かを変えようとするときには
多くのヒトの合意が必要ではないか?
ということを指摘しておきたいと思います。
心情的な部分を無視しては同意を得るのは難しいのではないですか?
さて
危険がなければ自分たちの方が強かったのに、
という意見にに対して
「やってもいないのにそんなこといえるか」
というのも相手チームから反論がくるでしょうね!
ただ昇格チームを決める現在のやり方には
私としては大きな不満があります。
ポイント勝負になるとみんなきたなくなる?
冬の時期を使ってでもプレーオフはやるべきだと思います。
関係ないことを述べました、すいません。
少しでもよい方向に向かうように期待しています。
加藤全孝 - 99/10/27 13:22:03
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールA
コメント:
棄権については、まだまだそのほかに問題があります。
実は、相手の棄権により、幸か不幸か勝ってしまうと現行の制度では9−0で圧勝するように記録されます。するとリーグ戦進行上のポイント争いでは非常に有利になります。つまり勝敗数が同率で、ポイント争いになると棄権勝ちをしたチームが非常に有利になります。逆に棄権勝ちのないチームは、公平な立場で試合をする上では、非常に不利だと言うことです。今年の小田原リーグの2部の争いを聞いたことがあります。いくらがんばっても、勝敗で同率のライバルチームに棄権勝ちがあり、実力では自分たちが強いはずなのに1部にあがれないのは納得がいかないと言うことを耳にしました。公平な立場で試合を監視する立場の協会としては、やはり対策を講じる必要があると思います。
yama - 99/10/27 12:42:40
コメント:
このリーグ戦は団体戦であり、8名以上で行うべき(適当)だと思っています。自分がキャプテンをやっていた時も、棄権しないように日程を調整(お盆の時期は外す等)したり、10〜13名で試合に望むなど努力して来ました。棄権するチームは、基本的な考え/努力が足らないよう感じます。
加藤さんは、棄権を無くすためには、少ない人数でも試合が可能なようにしたらどうかと提案されているようですが、私は反対です。この様にルールを改定すれば、最低人数5名で試合に望むチームが出て来ることは間違いないでしょう。そうなってしまうと、5シングルス、4ダブルスの基本が崩れてしまいます。
チームメンバーとも、この件について意見交換しましたが、棄権するようなチームには罰則を設けるべきだと言う意見もありました。例えば棄権をしたチームは、全試合0-9負け。そうすることで、棄権することに対する意識が高まるのではないでしょうか?(ちょっと過激かもしれませんが)ただ、実業団などでは、棄権したチームは翌年参加出来ないなど、厳しい決まりがある大会もあります。
一方でルールでは、8名揃わないと棄権と有りますが、相手の人数が一人足らないけど試合をしてあげたこともあります。私はルールで決めるのではなく、チーム間で大目に見て上げる程度にして於いた方が良いと思いますがいかがでしょうか?
加藤全孝 - 99/10/26 18:32:39
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグA
コメント:
最大で13人揃えたところに失礼かどうかはここでは問題ではありません。
問題なのは、実際にそのような棄権の試合が発生していることをどうやって
減らすか、もしくはなくすかにあると思います。個々のチームのリーダーたちに
注意してうまく選手を調達してください、とお願いすることは簡単ですが、
実行は難しいと思います。ですから年間に何試合このような棄権試合が
あるかはわかりませんが、対策を講じたいと思っています。人数を減らすことは
私も心から望む対策ではありません。現在の9試合制度は白熱するし、
私自身も楽しんでいます。しかし今のところ他に対策の案がないので
たまたま提案しました。棄権試合をなくすために、みなさんは良い案ありますか?余談ですが、前回の私の投稿がだぶっているのは、一度の送信で反応しなかったためです。
たけグラフ - 99/10/26 17:20:31
コメント:
間違えて2度同じ様なのを
送ってしまいました。
失礼しました。
たけグラフ - 99/10/26 15:47:57
コメント:
同じヒトが意見を言うのはどうかと思いますが
もう一言。
そのような趣旨ならば
ダブルス3,シングルス6の大学リーグ方式の方が
適当なのではないでしょうか(最大12人、最低6人)?
加藤さんのご意見ですと
やはり13人で試合に臨まれるチームに
失礼なのではありませんか?
ちなみにアンケートで人数が少なくても参加できる方法を考えてほしいとの提案をしてみましたが
今のところ考えていないとの返答が
総会ではありました。
たけグラフ - 99/10/26 15:40:08
コメント:
同じヒトが何度も意見を言うのは
よくないかもしれませんが
私は団体戦での人数は
いわば野球は9人、バレーは6人ないし、9人といったような捉え方をしているのですが
いかがでしょうか?
後は心情的には
「今日は5人しかいませんので
ダブルスは二つにしてください」というのは
13人で備えてきたチームに失礼ではないですか?
それがルールなら仕方ありませんが
あまり認めたくはないですね。
人数が少なくて良いようにするのなら
ダブルス3、シングルス6の
大学リーグ方式が適当かと思いますが、
いかがでしょう。
(最大12人参加でき、6人いれば成立します。)
ちなみに人数が少なくても参加できないか?
(ポイントを少なくするとか、下部リーグを作るとか)
というような提案を今年のアンケートにしてみたら
今のところそういう考えはないとの答えでした
(総会での話)。
加藤全孝 - 99/10/25 20:29:25
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ
コメント:
私の補足説明を申し上げます。まず我がアールは私の在籍約10年の間、そのようなメンバー不足により棄権負けをしたことは1度もありません。
逆にされたことは何度かあります。そこで最低試合可能定員を7人以下に下げれば、そのようなことが減るのではないかと提案しているのです。倫理的に言えば、メンバーが集まらず相手チームに多大な迷惑をかけることなので、このような棄権試合は是非ともさけたいことだと思います。
しかし8人を確実に確保することは難しい時もあります。補欠を一人ないしは二人当てておく必要があります。
ちょうどの8人だけでは病気、朝寝坊など予期せぬ事態が起こり得るからです。
ただし単複9試合の試合形式を崩すつもりはないので、5勝するための最低人数は必要です。つまり最低5名で試合は成り立つように制度改正を望みます。
これで棄権試合は減ると思います。
加藤全孝 - 99/10/25 20:17:03
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ
コメント:
加藤全孝です。
議論が展開してきてうれしい限りです。もっとたくさんのみなさんの意見もほしいです。
さて私の意見については、補足説明したいと思います。最初にお断りしたいのは、まず我が所属のアールベルグはこの10年間で一度もそのような棄権負けをしたことはありません。補欠も入れて万全で望んでいます。
しかし相手チームにそのような事態が発生したことが過去何度かあります。ですからこの問題の趣旨は、せっかく準備して8人以上メンバーをそろえたも関わらず、対戦相手のメンバーが揃わず棄権され、せっかくの休日の団体戦にテニスできずに残念だということです。
私は平塚でもプレーしています。参考までに平塚のクラブ対抗戦は、集まらない試合はその試合だけ限定して棄権負けとします。つまりでれる選手だけで試合します。全7試合なので4勝しないと勝てません。すべてダブルスなので最低8人は必要です。7人以下では試合は成立しません。
小田原リーグは9試合、最低8人必要です。しかし不手際、連絡不行き届きなどでチームとして棄権する団体が時々あります。
私の考えでは、5勝が最低条件なので5人でも集まれば試合を実施できるように制度改正を望むところです。
たけグラフ - 99/10/25 19:25:47
コメント:
リーグ戦の人数のことが話題になっていますが
ある程度多くの人数ができるように
最低8人ということでちょうどよいのではと思います。
クラブ、あるいは団体と言うには
そのぐらいの人数がいるのではありませんかというのが
私の意見です。
yama - 99/10/25 12:43:25
コメント:
アールベルグの加藤さんの意見へ
私もリーグ戦へ長年参加していますが、人数が揃っていないのですが試合をしてもらえませんかと言うようなチームに、たまに合います。それって非常に自分勝手だと思いませんか。相手チームは、人数を揃えて試合するように準備をしているはずです。日程にしても、両チームの合意の元、決まっているわけだし、毎年人数が揃わず試合が行えないと言うのは、チーム構成に問題有るとしか思えません。試合の方式が問題有るとか言う以前に、自分たちのチーム構成を見直したらいかがでしょうか。
加藤全孝 - 99/10/23 20:37:32
電子メールアドレス:vogue@pop06.odn.ne.jp
所属団体: アールベルグ、湘南平テニスクラブ
コメント:
健楽園の鈴木康之くんに聞いてこのページを見つけました。素晴らしいですね。
私も個人のホームページ作りました。私流テニス講座あります。よろしかったらどうぞ。
男子リーグ戦、我がアールベルグは全日程終了しました。
4勝1敗、またしても4対5でL&Mに破れ暫定2位のようです。
私のHPは下記です。
http://www2.odn.ne.jp/~cbe23990/index.html
追伸、
リーグ戦に10年連続で参加していますが、協会に要望があります。
現在単複計9試合、1チーム最低8人で争われているリーグ戦ですが、1人でもメンバーが足りないと棄権になってしまいます。1部では毎年1試合くらいが棄権となっています。
そこで提案ですが、1試合だけは負けを覚悟で人員が足りなくても試合は可能という制度にしてほしい。つまり最低6人で成立できるということです。
そうすれば夏のお盆休みなどで、田舎に帰省してしまいメンバーが足りないという事態を避けられるのではないでしょうか。
長年続いてきた制度にはそれなりの意味があって存続してきた部分が多いです。しかし、時代の流れに沿って不都合なところは改めるべきです。リーグ戦の制度改正は、テニス協会がまとめているものと存じています。だから提案しました。
これをきっかけにいろいろと発言したいと思います。
高尾さん、みなさんよろしく。
テニスしたい - 99/10/18 00:00:30
電子メールアドレス:User431940@aol.com
コメント:
40歳のサラーリーマンです。
昔、自己流で楽しくテニスをしていましたが、
最近テニスをする機会がありません。
手軽にプレイできるサークル、スクールがあれば
紹介してください。
高尾俊之 - 99/10/12 11:54:04
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
麻生葉さんの書込みが文字化けしておりましたので、
修復できる範囲で修復いたしました。
なお、女子3部の結果ですが、結果の連絡が担当理事より入り次第掲載いたします。現在、まだ各部からの連絡体制が整っていないため、結果のHPへの公表が早い部と遅い部ができてしまったおります。ご迷惑をおかけしておりますが、ご了承ください。(来年はなんとかしたいと思っております)
麻生葉 - 99/10/10 20:54:14
電子メールアドレス:you23@apricot.ocn.ne.jp
コメント:
リーグ戦 女子3部の結果、最新情報を早く知りたいのですが。
よろしくお願いします
小田原市民 - 99/09/18 19:56:16
電子メールアドレス:ono.25.mail.goo.ne.jp
コメント:
家の近くで練習しているサークルを捜しています(市内を希望)。インターネットで探したのですがこの協会以外はすべて市外のものばかりでした。誰かサークルを紹介して下さい。(低額なテニススクールも同時に募集します。)
ちなみに
性別:野郎
年齢:27歳
現住所:国府津近く
こんな奴です。よろしくお願いします。
以上
あがし - 99/09/03 19:10:54
コメント:
★USオープン★
Ti.Radicalの調子はいいですよ。たぶん。(^。^)
モア - 99/09/02 22:23:15
電子メールアドレス:xb7s-knk@asahi-net.or.jp
コメント:
★USオープン★
USオープン楽しみにしていたのですが、WOWOWでしかやってなんですね?
いつぐらいから、民間で放映してくれるのでしょう?
セリエAも観たいしWoWoWにでも入っちゃおうかな?
P.S
あがしさん、Ti.Radicalの調子はいかがですか?
あがし - 99/09/01 15:28:37
コメント:
★USオープン★
なんと第1シードのサンプラスが腰痛で欠場。
さらにラフターも1回戦の最終セット途中で肩をいためて棄権。
ヘンマンも破れた。
杉山愛選手は1回線突破!!
CIAO - 99/08/26 14:47:37
電子メールアドレス:tennis@pop.sainokuni.co.jp
コメント:
初めまして!早速ですが、「彩の国テニスクラブ」主催で10月30日〜31日の日程にて、福島県の羽鳥湖高原でテニストーナメントを開催する予定があります。詳細は、
下記ホームページ内「テニスフェスティバル」をご覧ください同じテニス仲間として、皆様奮ってのご参加お待ちしております。
http://www.sainokuni.ne.jp/tennis/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼
彩の国テニスクラブ 草加市手代町806−6
Tel:0489-26-1199
Fax:0489-28-6813
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
高尾俊之 - 99/08/25 11:36:48
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士フイルム足柄
コメント:
●Re:9月19日に協会の行事の詳細を教えて●
テニス講習会を予定しており、詳細を立案中です。
有名プロをお呼びして、小田原テニスガーデン8面を使用して開催する予定です。詳細は、9/3頃までに協会加盟団体あてに郵送する予定です。(HPでもご案内します)
高尾俊之 - 99/08/25 11:32:42
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士フイルム足柄
コメント:
●Re:<テニスサークルをどなたか紹介してください?>(モモさん)●
熱海にお住まいなのですね。熱海にも地元のテニス協会があると思いますので、まずそちらに確認する方法があります。また、湯河原にもテニス協会があります。具体的には、市町村の行政(体育協会または体育課)に確認していただければわかると思います。
現在、小田原テニス協会として、サークルを紹介するというようなことを行っていないので、(各サークルの承認を得ていない)残念ながら、個々のサークルの方からの書込みをまつしかありません。ごめんなさい。
ただ、こうした要望もでてくると思いますので、来年度は検討したいと思います。
他にさがす方法としては、周辺のテニスクラブでも上級者用のスクールもあると思いますので、そちらを利用するという手もあります。さらに、オープンの試合にでてみるというのもいい手かもしれません。
元吉 - 99/08/24 20:24:22
電子メールアドレス:tdap3@tecnet.or.jp
所属団体: 小田原マリナーズ
コメント:
練習会の仲間を募集しています。場所は南足柄市運動公園のテニスコートです。詳しくはHPをご覧下さい。
http://www.tecnet.or.jp/~tdap3/tennis.html
たけぐらふ - 99/08/23 16:43:47
電子メールアドレス:kenkyu-g@mxc.mesh.ne.jp
所属団体: WTA
コメント:
9月19日に協会の行事が予定されていたと思うのですが、
どなたかご存じの方は詳細を教えていただけないでしょうか?
リーグ戦の結果がでていて、大変参考になりました。
ありがとうございます。
モモ - 99/08/18 19:21:22
コメント:
<テニスサークルをどなたか紹介してください?>
昨年熱海に越してきたので、知り合いもいないし、同世代の友達を作りたいのと、テニスもしたいので、若者が多い、テニスが上手なサークルがあればご紹介頂けますか?
(若者といっても、私達は29才なので、若者と呼べるのかどうか。。。アハハ)
「小田原なら、アリーナとかで上手な人達がいっぱいやってるからたくさんサークルはあるんじゃない。」と聞いたのですが、どこで調べたら良いやら。。。
そこで、小田原で検索をしたらこのホームページを発見。
早速掲示板に載せてみました。
誰か教えてください♪
(この掲示板はアドレスを書かなくてもお返事もらえるのでしょうか??)
サリオ - 99/08/04 16:23:30
電子メールアドレス:sario@jf6.so-net.ne.jp
所属団体: TBC
コメント:
名古屋のテニスサークル「TBC」と申します。下記日程及び条件で、対戦して下さるサークルさんを募集しております。是非、この機会に生の名古屋弁(ネイティヴ・ナゴヤベン)を聞いて見ませんか?
日 程:1999年10月 9日(土)午後(箱根or小田原)又は
1999年10月10日(日)午後(山中湖)
条 件:男子ダブルス 2試合
混合ダブルス 2試合
時間があれば、その後適当に試合をする。
レベル:初級から中級(多分)
試合経験はあまりありませんが、気合十分。
ささやかながら、参加賞として、名古屋名物をご用意させて頂きます。どうか、宜しくお願い致します。
飯嶋 慎一 - 99/07/27 15:33:00
電子メールアドレス:riceisland@pop16.odn.ne.jp
所属団体: 三菱化学A
コメント:
練習試合のコメントですが、
掲示板を見られた方にお願いしています。
念のため。
重ねてよろしくお願いします。
飯嶋 慎一 - 99/07/26 15:31:17
電子メールアドレス:riceisland@pop16.odn.ne.jp
所属団体: 三菱化学A
コメント:
初めてHPを見ましたが、思っていたより充実して
いてびっくりしました。リーグ戦の結果の掲載のお
話などまだいろいろあるようですが頑張って下さい。
ところで、
コメント:
●リーグ戦の結果掲載について(ご質問への回答)●
リーグ戦の結果掲載について、ご期待にそえず申し訳ありません。
部の数が多く、結果の掲載手順や連絡方法などが、まだテニス協会内部で決定できていないため、予定のみの記載のままとなっています。
今年は、とりあえず7月末までの結果を8月はじめにまとめて掲載できるよう、調整をしております。その後の更新頻度については7月末に検討する予定です。
今後もこのHPをよろしくお願いします。
高尾俊之 - 99/07/21 20:46:42
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
●レディーステニス教室の申込先(ご質問への回答)●
小田原体育協会の窓口に申し込んでください。
担当は「乙部さん」でそうです。
電話は「0465−24−0343」です。
テニス大好き! - 99/07/20 16:19:36
電子メールアドレス:tokumei
所属団体: 匿名にしておいて!
コメント:
小田原テニス協会のHP、ナカナカのものですね!
コンテンツが充実していて楽しく閲覧できました。
ただ、残念なことにリーグ戦の対戦状況が全然更新されて
いないです。開いてみてガッカリしました。
リーグ戦だけに色々と思惑が絡むのかもしれませんが、
現代は情報公開の時代、即時とまではいかなくても
ある程度の期間で更新されるとHPの閲覧回数も増える
のではないでしょうか?
協会のご担当者は、仕事をしながらの作業だと思います。
本当に頭が下がる思いですが、ここまで達成されたので
あと少しのステップUPを期待します。
すみませんエラそうなこと書いてしまって...。
ぽー - 99/07/18 10:41:12
電子メールアドレス:maki99@plum.ocn.ne.jp
コメント:
行事予定でレディーステニス教室の日程を知ったのですがどのようにして申し込んだらいいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか。
高尾俊之 - 99/07/11 15:12:05
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
セルフジャッジによる試合は、双方が紳士的に試合を行うことを前提としています。お互いに気持ちよくプレーしたいものです。
まず、ボールマークインスペクションですが、これはプレーヤがアンパイヤに要求することができます。しかし、アンパイアのいないセルフジャッジでは要求することはできません。ただ、きわどいボールにたいしては自主的に示してあげるのは、余分なトラブルを防止するためには効果的です。
今回ご指摘の「プレーヤが相手コートにいきボールマークを確認する」ことは、倫理規定により禁止されています。これを犯すと「コートの友99年版:倫理規定:3-2-14:スポーツマンらしくない行為」により罰則が課せられます。
小田原テニス協会としてはこのような行為に対して特に罰則規定を設けていません。参加されるみなさんが「紳士的」であると信じているからです。罰則規定を設けなければならないような事態にならないよう、お互いにテニスのマナー向上をはかっていきたいものです。
ぐらふたけ - 99/07/09 10:10:31
電子メールアドレス:kenkyu-g@mxu.mesh.ne.jp
コメント:
ホームページ開設おめでとうございます。
すばらしい出来映えに感動いたしました。
さて先日の市民大会でのこと、
サービスがフォルトのコールに対し、
「おいおいまたかよ!」
といったかと思うと「ボールマークをしめせ」とおっしゃたばかりか、
こちらのコートまでやってきて、
「ラインにかかっているだろう、ミスジャッジだからこちらのポイントだ!」といったあなた!
いくら40−40の勝負所とはいえ、
シード選手としてみっともないのではないですか。
紳士的にという態度はみじんも感じられませんでした。
協会の方、このへんのところを明文化していただけないですかねえ。
どうせ相手の方が強かっただろうけど・・・
金木 伸介 - 99/05/23 11:53:59
電子メールアドレス:xb7s-knk@asahi-net.or.jp
所属団体: 富士宮台
コメント:
ウィルソンのページがありましたけど、日本語ではありませんでした。
http://www.wilsonsports.com/racket/homepage.asp
山崎 敦 - 99/05/21 17:09:31
電子メールアドレス:yamazaki@miya.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士宮台
コメント:
ウイルソンのラケットを購入しようと思っています。
HPをご存じの方は、教えて下さい。
高尾俊之 - 99/05/01 12:06:32
電子メールアドレス:takao@eigi.tokyo.fujifilm.co.jp
所属団体: 富士足柄
コメント:
ついに小田原テニス協会のホームページがオープンしました。ご意見ご感想をお待ちしています。
アガシ - 99/04/18 17:51:30
所属団体: U.S.A
コメント:
ホームページ開設おめでとうございます。
私は離婚してしまい寂しい毎日をおくっているので、だれか面白い話を教えてください。
ピート・サンプラス - 99/04/18 17:49:56
所属団体: U.S.A
コメント:
小田原テニス協会のホームページ開設おめでとうございます。
私も、全仏がんばります。